年に一度のこの時期です。

あいかわらず、収益があがらないおいらの会社。
というか、仕事自体が減ってることが実情で、来月には辞めてしまう同業者がいるぐらい。
地方は不景気なのだ。
毎回、選挙の公約に[「地方創生」を掲げてるくせに、一向にはたす様子が無い。
そんなものだから
「納める税金はありません!!」「納めて欲しかったら、『地方創生』とやらをやってみろ!」これが安倍政権になってからの、毎年のボヤキである。
安倍政権になってから、税金の浪費が目立つように思える。
財務省が浪費しないよう、きちんと管理してくれればいいのだけれど。
そういや、森友問題で、「売却は適正だった」とした財務省の担当局長が国税庁長官になったんだっけ。
適材適所の人事だというけど、あれは安倍総理にとっての適材適所なんだろうな。
適材適所と言えば、復興の加速といいながら、災害視察に長靴を持ってこない政務官や
災害が「東北でよかった」とする復興大臣、あれも地方よりも税金の取れる都市圏を優遇という
安倍政権では適材適所の一つなんだろうな。
そういえば、「子供の未来のために」と言ってたけど、
おいら達の未来はどうなの?
実際問題として、年金を一生懸命納めてきたけど、貰える年齢はどんどん上がり、
現在貰ってる人に聞けば、税金やらなんやらが年金から引かれ、目減りしていくばかりで、
おまけに物価があがり、生活は苦しくなる一方。
口の悪い人だと「働けなくなったら、死んでください」という扱いだ、という人も。
「年金で、悠々自適な生活を」は幻で、おいら達の未来は見えて来ない。
そうか、税金を取れなくなったら、用はないってことか。
そもそも教育が無償化されても、親の生活が良くなるわけではない。
その分税金が圧し掛かるのだから、ますます大変だ。
極端な話を言えば勉強ができても、食うに困る生活が未来につながるとは思えない。
未来の前に、現実の国民をよくすることが先ではないかとおいらは思うのだ。
こんなことをボヤキながら、確定申告の資料をまとめ中・・・・
会計事務所の提出期限がすぐそこで、かなり焦ってます。
←よければクリックお願いします。
- 2018/02/08(木) 15:39:57|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0