カ行変換の第2弾であります。

収穫時期を知るために、毎朝2・3個ずつ食べていたのでありますが、
種が多いのは甘くて、入ってないあるい少ないのは渋いというのがわかりました。
そこで調べてみると甘柿・渋柿の他に『不完全甘柿』というものがあるそうで、
うちの柿はどうやらその『不完全甘柿』のようです。
こういう柿は甘渋判定機にかけるか、渋抜きするそうであります。
それを知らずに食べてたおいら、「当たり・はずれ」の柿にテンション上がったり下がったり・・・
どういう柿かわかったところで、「柿食ぅ?」と聞かれたら「結構」とカ行変換に変化。
お裾分けはできませんな。
←よければクリックお願いします。
- 2015/11/29(日) 13:05:07|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0