お昼近く、五郎沼の傍にいた。

ぽっかりと浮かぶ島が、鳥の形に見えるなぁとぼんやりと眺めてた。
五郎沼にきたのは、そろそろ古代蓮が咲く頃だと見に来たのですが、まだ蕾。

あと二三日ぐらいかなぁ。
ポンと音をたてて咲くそうだけど、ホントかなぁ・・・・ と過ごしてました。
いい天気なのに山歩きに出かけず、ここで過ごしてたのは、
[古代蓮]の続きを読む
←よければクリックお願いします。
- 2018/06/30(土) 14:59:44|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会社に休日出勤したものの、仕事の予定が崩れ、結局休み。
山歩き道具はそっくり車に積んだままだったので、先週諦めた「干支の山・犬倉山」に出かけた。

スタート地点はここ。だいたい780mぐらいの場所。
リフト3本乗り継いで、約40分。

1330m付近まで上がりました。
そこから数分で展望台。
[リフト利用の山歩き]の続きを読む
←よければクリックお願いします。
- 2018/06/25(月) 19:32:31|
- 犬倉山・姥倉山・黒倉山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
晴れ予報の週末でしたが、土曜日は仕事・・・

本業は暇なのに、いろんなものが修理で持ち込まれて、今回は草刈り機。
本業でないので部品調達するのに、取り扱ってる問屋を探して、そこを通じてメーカーから取り寄せ。
で、22日メーカー出荷で、部品が来たら取りに行く手はずで、会社で待機。
そんなこんなの昼食は「サーモンづくし」
[天気のいい土曜日は。]の続きを読む
←よければクリックお願いします。
- 2018/06/24(日) 09:23:25|
- 登山関連
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今週末は土日とも、曇り空の天気予報。
雨さえ降らなければと、予定してた山歩きに出かけた。
が・・・・
[天気予報は曇り・・・・]の続きを読む
←よければクリックお願いします。
- 2018/06/17(日) 13:08:27|
- 登山関連
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今週は県民大会であります。

熱戦が繰り広げられているのを

手に汗握って応援してました。
天気が良かったけど、ずっと体育館の中で過ごした週末でした。
←よければクリックお願いします。
- 2018/06/10(日) 10:23:29|
- バドミントン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
橋野鉄鉱山を見学したあと、一週間ぶりに訪れた牧草地。
迎えてくれたのは「風のダンス」だった。
火野正平さんが、田園に風が吹き渡り稲がなびく様子を「風の足跡」と表現していたのだけれど、
この時、おいらには風が踊ってるように見えて、しばらく見入ってしまった。
はてさて、ここに来たのは「おいら的・遠野物語32話」を完結するためであった。
[おいら的・遠野物語32話(死助権現編)]の続きを読む
←よければクリックお願いします。
- 2018/06/05(火) 06:59:41|
- 権現山(死助権現)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
6月最初の土曜日は、あるトラブルで、10時時点で花巻市内。
東北絆まつりを観覧予定だったけど、交通規制などを考えたらちょっと無理かもと予定変更。
車で家を出てきたので、ただ戻るのはもったいない。
ちょっとドライブして、世界遺産である『橋野鉄鉱山』を見に行くことにした。
笛吹峠を上がっていく途中から、何故かお腹に異変発生。
そんな状態で橋野鉄鉱山インフォメーションセンターにたどり着く。

貸切状態という状況で、親切にパンフレットを手渡され、館内の順路など説明していただきましたが、
おいらはトイレ直行・・・・ なんだか申し訳なかった。
ちなみにトイレは最新式温水シャワー便座。
これはいいぞと座って出たのは大きなおなら一発でありました。
[世界遺産を歩く]の続きを読む
←よければクリックお願いします。
- 2018/06/04(月) 10:05:11|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
東北六魂祭が名称が変わって『
東北絆まつり』となって盛岡に帰ってきました。
床屋帰りに観覧に行く。

東北六魂祭の時は、ほぼパレードがメインでしたが、今回はいろんなブースがたくさん。
東北六県のソウルフードなどがズラリ・・・・ これだけでも面白い。
メイン会場のステージでは東北六県の「住みます芸人」が祭りを盛り上げていました。

しばし楽しんで、パレード会場に移動。
いい場所を取りたかったんですが、2時間前というのにすでに埋まっていた。
床屋に行ってる場合じゃなかったなぁ。と反省。
そんなこんなで待つこと2時間弱。
その間に、なんとか一番前のスペースに潜り込めた。ラッキーである。
パレードは神輿から始まって、

竿燈の演技披露

そのあとに続くは盛岡山車

それから東北六県のお祭りが続きます。
[東北絆まつり2018]の続きを読む
←よければクリックお願いします。
- 2018/06/04(月) 05:56:48|
- 盛岡のお祭り
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本日は床屋に行って、そのまま『東北絆まつり』を観覧する予定でしたが、

宇宙桜を眺めてました。
この宇宙桜は、「三春滝桜」の種を宇宙ステーションで八ヶ月間、若田光一さんと滞在、
帰ってきたものを発芽させて育てたものだそうです。
今日は、なんでこんなことになったかというと、昨日の夜に親戚にトラブルあり。
電話で呼び出されて、試行錯誤してみたんですが、どうにもならず、
本日に持ち越しとなってしまいました。
『絆まつり』より、親戚との
『絆』を優先したわけですな。
そのトラブルというのは・・・・
[『絆』]の続きを読む
←よければクリックお願いします。
- 2018/06/02(土) 17:27:08|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0